「 投稿者アーカイブ:むるし 」 一覧

【ザンバラン】Zamberlan 996 Vioz GTXを甲斐駒ヶ岳で登山レビュー

2023/08/14 996ViozGTX, 登山

深夜1:30に登山開始 オールナイトデビューしてしまいました。 甲斐駒ヶ岳は主に黒戸尾根から登るコースと北沢峠から登るコースがあります。 今回は黒戸尾根コースの登山口である尾白川渓谷駐車場まで、特急あ …

Gitlab・GitlabCI/CDサーババックアップ・リストア手順

2023/08/14 GitLab, Server

目的 現行のGitlabサーバ(192.168.9.6)の代用として2号機を構築し、gitlab01のバックアップからのリストアを実行します。 環境 – ubuntu 20.04 &#82 …

【docker registry】レジストリサーバ構築手順

目的 CI/CDのビルド処理で作成されたコンテナをGitLabからpushし、デプロイ時にpullされてデプロイ先のサーバへ転送するための一時的なコンテナの仮置き場として利用する。 環境 Ubuntu …

Python3.11.4バージョンアップ手順

2023/07/26 Python

目的 Ubuntu22.04にデフォルトでインストールされたPython3.10から最新のPython3.11.4(20230713現在)へバージョンアップする。 環境 Ubuntu 22.04 構築 …

docker/docker composeインストール手順

dockerインストール $ sudo apt update $ sudo apt upgrade $ sudo apt -y install apt-transport-https ca-certi …

CoreDNSとsystemd-resolvedのポート競合解消手順

目的 UbuntuではデフォルトのDNSリゾルバとして、systemd-resolved(127.0.0.53:53)が稼働している。 新規に同サーバに構築するCoreDNSは、ポート53が競合する。 …

docker-composeでDNSサーバおよびメールサーバを構築する

2023/07/15 docker, docker-compose

目的 ローカルネットワーク内で使用するメールサーバをdocker-composeで構築する 内部DNSサーバも同様にdocker-composeで同一ホスト上に構築する ドメイン名は以下を使用 mur …

【Django】uwsgiを介さずにnginxから直接Djangoへ通信を渡す方法

2023/07/10 Code, Django, Server

手順 事前にホームディレクトリにdjango_appを作成しておきます。 /etc/nginx/django_app.nginxファイルを以下のように新規作成します。 server { listen …

【カーネル】sarコマンドでユーザプロセスとシステムコールのCPU使用率確認

2023/07/03 カーネル

Ubuntu22.04でユーザプロセスとカーネルへのシステムコールが使用するCPU使用率を確認します。システムコールとは、ユーザプロセスがメモリなどのデバイスへアクセス時にカーネルへ依頼してカーネルが …

ArgoCDインストール手順

2023/06/24 ArgoCD

Ubuntu22.04にArgoCDをインストールする手順を紹介します。 その後Gitlabのmanifestリポジトリを登録してデプロイ自動化を試みます。 ArgoCDインストール 前提として、ku …

カテゴリー

むるし

フリーランスのインフラ系エンジニア。
備忘録で色々書いていきます。
お問い合わせは↓
mo-gyu@murci.net
保有:LPIC303 Security、CCNA