【Audi A1/S1】エンジンオイル/オイルフィルターの交換

Audi S1のエンジンオイルを交換したので、手順を記載します。 オイルはAudi純正のものを使用しています。 準備物 フロアジャッキ Amazon「kaitou 油圧式 ガレージジャッキ スチールジ …

【Fortigate】DNATとDNAT+SNATの使い分け

2025/02/01 Fortigate, NAT, Network, Security

下記の構成で外部端末(WAN-Client)から内部サーバ(LAN-Server)へping疎通を行います。 中継するFortigateでNAT変換を行います。 構成図 Routing WAN-Cli …

【Audi A1/S1】リアエンブレムの剥がし方

2025/01/21 outdoor, エンブレム,

アウディS1のリアエンブレムを剥がして新しいものに付け替えたので、その方法について記載します。 フロントのエンブレムは爪でグリルについていますが、リアは糊で本体に直付けされているので剥がすのに苦労しま …

【スポルティバ】ネパールキューブを厳冬期の谷川岳で登山レビュー(2024年12月)

谷川岳ロープウェイを利用して、天神尾根から登山を開始しました。この日は大晦日だったせいか登山者やボーダーはまばらでした。 谷川岳ベースプラザへのアクセス まずは、ロープウェイの発着所がある谷川岳ベース …

【ヒゲ脱毛】メンズTBCの体験レビュー(2024年12月)

2024/12/24 脱毛

都内の脱毛サロン「メンズTBC」でヒゲ脱毛体験してきたので、レビューしたいと思います。 コース このサロンでは2コース用意されています。私は美容電気脱毛コースを選択しました。 美容電気脱毛 コース名: …

【ドラレコ】VREC-DZ800DCをアウディS1に取り付け・レビュー

Pioneerのドライブレコーダー「VREC-DZ800DC」をアウディS1へ取り付けた際の手順を紹介します。 VREC-DZ800DCについて 特徴 前後2カメラ式 駐車監視機能あり イベント録画機 …

【スポルティバ】AEQUILIBRIUM(エクイリビウム) ST GTXを無雪期の富士山で登山レビュー

スポルティバの新型登山靴、エクイリビウム STを閉山後の富士山で使用した使用感をレビューしていきます。 ルートは吉田ルートでスバルラインの終点からスタートです。 10月の中旬でしたが、雪はなく、天気も …

【Audi S1/A1】タイヤ/スピードセンサー(ABSセンサー)交換

Audi S1の左後輪のタイヤ空気圧センサー故障のエラーがパネルに表示された(トップの写真)ので、後輪タイヤを外して、スピードセンサーの交換に挑戦しました。 VCDによる車両診断結果はこちら⇨ VCD …

ICMP Redirectによる非対称ルーティングの矯正とFortigateのデフォルト設定

パケットの送信元に適切なルーティング経路を通知するICMP Redirectの動きについて記載します。 下記のネットワーク構成で検証します。異なるセグメント間をルータを挟んでMac端末からUbuntu …

【スポルティバ】AEQUILIBRIUM(エクイリビウム) ST GTXを日光白根山で登山レビュー

スポルティバの新型登山靴、エクイリビウム STを残雪の日光白根山で使用した使用感をレビューしていきます。 ルートは、金精峠から前白根山を通って日光白根山に至るピストン登山を計画していました。 が、結論 …

カテゴリー

むるし

フリーランスのインフラ系エンジニア。
備忘録で色々書いていきます。
お問い合わせは↓
mo-gyu@murci.net
保有:LPIC303 Security、CCNA