「 Server 」 一覧

【Zabbix 6.0.4】CISCOルータのCPU使用率をSNMPポーリングで監視するZabbix設定

2025/08/04 MIB, Server, SNMP, Zabbix

CISCOルータのC841MでCPU使用率をSNMPポーリングで取得し、Zabbixによる監視を行う設定を記載します。 それぞれ3パターンの時間間隔で取得する平均値を監視します 5秒平均(5s) $ …

Fortigate60CのSNMP設定

2025/05/25 Fortigate, MIB, Security, Server, SNMP

目的 マネージャからSNMPポーリングを行い、応答できるようにする エージェントとしてマネージャへSNMPトラップを送信する エージェントの有効化、SNMP Communityの作成 Global & …

CISCOルータの温度をSNMPポーリングで監視するMIB/OID

2025/05/20 MIB, Network, Server, SNMP

CISCOルータのC841Mで筐体温度をSNMPポーリングで監視するMIB/OIDを記載します。 % snmpwalk -v 2c -c public 192.168.9.253 .1.3.6.1.4 …

Zabbix6.0.6でInterfaceのDown/Up監視設定を行う

2025/05/06 MIB, SNMP, Zabbix

Zabbix(ver.6.0.6)でCiscoルータのInterface状態を監視する設定を行います。MIB値「IfOperStatus」でinterfaceのDown/Upを1分おきに監視し、状態に …

ElasticSearch,Kibana,filebeat,Logstashを構築してaccesslog解析

2024/03/31 Elasticsearch, Server

目的 – Elasticsearch,Kibana,filebeat,Logstashを構築してaccesslogを解析、視覚化する – ※ 3/22 kibanaにてログを検 …

【Kubernetes】Gitlabの更新でArgoCDからmicrok8sへデプロイする

2024/02/29 ArgoCD, GitLab, Kubernetes, Server

目的 – Djangoのテスト用アプリを構築する – DjangoアプリをGitlabリポジトリへpushすると、ArgoCDがGitlabと同期して、microk8sにDja …

【Kubernetes】Microk8sでDjangoアプリをデプロイする

目的 – Djangoのテスト用アプリを構築する – Djangoアプリをmicrok8sでデプロイする 環境 – ubuntu 22.04 – Mic …

Kubernetesの概要

2024/02/08 Kubernetes, Server

概要 Kubernetes関連の用語が多いが、下記のように理解している。 リソースの最小単位であるPodを管理(Podの増減やどのワーカーに配置するとか)するのがReplicasetで、さらにRepl …

【Kubernetes】microk8s関連コマンド

2024/02/07 Kubernetes, Server

microk8sの関連コマンドを記述する Version $ kubectl version –short 起動停止系 stop, start $ microk8s.stop $ microk8s.s …

【Kubernetes】UbuntuでMicrok8sを構築する手順

2024/02/06 Kubernetes, Server

目的 – 簡易版KubernetesのMicrok8sをUbuntu上に構築する – masterノードとworkerノードをそれぞれ構築する 環境 – k8s-m …

カテゴリー

むるし

フリーランスのインフラ系エンジニア。
備忘録で色々書いていきます。
お問い合わせは↓
mo-gyu@murci.net
保有:LPIC303 Security、CCNA