「 Code 」 一覧

Python3.11.4バージョンアップ手順

2023/07/26 Python

目的 Ubuntu22.04にデフォルトでインストールされたPython3.10から最新のPython3.11.4(20230713現在)へバージョンアップする。 環境 Ubuntu 22.04 構築 …

pythonによるWordPress自動投稿の実装

2023/05/26 Python

pythonでwordpressに自動で記事を投稿するコードを実装します。 wordpressにログインするためのapi passwordは事前にwordpressの管理者ページから発行する必要があり …

【Excel】COUNTA関数で範囲内に存在する文字をカウントする

2021/10/09 VBA

別シートの指定範囲にある「○」の件数をカウントする関数を作成します。 完成形 COUNTA関数は、指定範囲内に値が存在すれば、その件数をカウントする関数です。 例として、各ホストに存在する脆弱性をSe …

【Excel】IF関数の入れ子でタスクの進捗管理表を作成する

2021/10/04 VBA

IF関数を使用して、タスクの進捗管理表を作成します。IF関数の中に複数IFを入れ子(ネスト)にして条件分岐を行い、タスクの開始日時と終了日時から現在の進捗率を算出します。 完成形 下記完成形になります …

【Excel】COUNTIF/IF関数を使用して、データ一覧から任意のデータがあるかどうかを判別する

2021/01/20 VBA

複数のデータがある一覧から、任意の文字列が存在するかをCOUNTIFとIF関数を使用して判別する方法を紹介します。 今回は例として、WindowsUpdateで適用されるパッチHotfixの適用状態を …

【Excel】MID関数でログから任意の文字数分だけ取り出す方法

2021/01/20 VBA

ログから任意の文字列を抽出するのに便利なExcelの関数を紹介します。 今回は例として、WindowsServerのSoftwareDistribution.logからHotfixナンバー「KB〜」を …

【Ruby】【rails】フリマアプリ商品購入機能のモデル単体テスト

2020/08/29 rails, Ruby, 単体テスト

メル○リのようなフリーマーケットサイトを開発する中で、商品購入機能を実装後にモデルの単体テストを行いました。本記事では、その実装手順について解説していきます。 単体テストの成功条件 テストファイル実行 …

【git】forkしたリポジトリに本家リポジトリの更新を反映する

2020/08/28 git

チーム開発後に、共同で更新してきた本家のリポジトリをメンバー個人のgitに移行して管理する場合に、github上でfork処理(リポジトリのコピー)を行いますが、forkしたリポジトリに本家リポジトリ …

【ruby】【rails】コメント投稿機能を実装する

2020/08/26 rails, Ruby

メル○リのようなフリマアプリ制作にて、商品に対してコメント投稿機能を実装しました。その手順について解説します。ここでの目標はコメント投稿後に画面を更新するとコメントが投稿される同期通信であり、下記完成 …

【jQuery】【rails】ajaxでコメント投稿の非同期機能を実装する

2020/08/23 ajax, haml, JavaScript, jQuery, rails, Ruby

メル○リのようなフリマアプリ制作にて、商品に対してコメント投稿後に非同期で即時にブラウザに反映されるように実装を行いました。その手順について解説します。コメント投稿の度にリロードが走る同期通信の実装は …

カテゴリー

むるし

フリーランスのインフラ系エンジニア。
備忘録で色々書いていきます。
お問い合わせは↓
mo-gyu@murci.net
LPIC303 Security