【C言語】メモリアドレスを表すポインタについて

C言語 Memory

【C言語】メモリアドレスを表すポインタについて

ポインタについて解説する。

データを格納したメモリブロックの場所を表す数値を番地(=メモリアドレス)という。

ex)メモリの13番地に0x1A(26)を入れる
→いちいち番地を指定するのが面倒
→だから番地に名前(=変数)をつけて、そこにアドレスを格納しておく
→アドレスを格納しておく変数(ハコ)をポインタという

ex)  poipoi = 13番地

CATEGORIES & TAGS

C言語, Memory,

Author:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カテゴリー

むるし

フリーランスのインフラ系エンジニア。
備忘録で色々書いていきます。
お問い合わせは↓
mo-gyu@murci.net
LPIC303 Security
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。