「 投稿者アーカイブ:むるし 」 一覧

【UiPath】Excelからブラウザへのコピペ -繰り返し処理-

2019/09/29 UiPath

RPAのUiPath Studioを使用して、Excelのワークブックから読み込んだデータを別のアプリケーションに出力する方法を紹介します。 自動化の内容としては、ブックファイルをデータテーブルとして …

【UiPath】Excelからブラウザへのコピペ方法 -範囲読み込み-

2019/09/23 UiPath

RPAのUiPath Studioを使用して、Excelのワークブックから読み込んだデータを別のアプリケーションに出力する方法を紹介します。 自動化の内容としては、ブックファイルをデータテーブルとして …

【UiPath】Excelからブラウザへのコピペ方法 -セルを読み込み-

2019/09/22 UiPath

RPAのUiPath Studioを使用して、Excelのワークブックから読み込んだデータを別のアプリケーションに出力する方法を紹介します。 自動化の内容としては、ブックファイルのセルを読み込んでそれ …

【UiPath】テキストからブラウザへのコピペ

2019/09/17 UiPath

RPAのUiPath Studioを使用したコピペ方法を紹介します。 自動化する内容としては、テキストに記載したURLをコピーして、ブラウザのアドレスバーにペーストしアクセスするプロセスを作成します。 …

【UiPath】ブラウザ基本操作

2019/09/15 UiPath

RPAのUiPath Studioを使用したブラウザ操作方法を紹介します。 ブラウザの起動 事前に自動化させたいブラウザを立ち上げておきます。1.[レコーディング] > [ウェブ]をクリックしてレコー …

同一LAN上にあるMacとWindows端末間のファイル共有方法

同一LAN上にあるMacとWindows端末間でファイル共有を行う方法を記載します。 事前準備 Windows端末とMac端末に同セグメントのIPを振り、LANケーブルで接続して疎通に問題ないことを確 …

【2019年8月】シンガポール・チャンギ空港にあるワークスペースの紹介

乗り継ぎの関係で長時間チャンギ空港に滞在しなければならない場合などに、軽いPC作業ができるようなワークスペースを紹介します。4つのターミナルを有し無駄に広いチャンギ空港ですが、意外とそういう場所は多く …

【VRF】GlobalからVRFへのルーティング設定方法

2019/07/28 VRF, ルーティング

host間の通信を以下のNW構成で行います。1台のL3-SWを使用して、GlobalルータとVRFルータ間でルーティングを行う際の設定方法を記載します。 VRF設定の手順 IPルーティングを有効にする …

OSPFによる冗長構成と経路障害時の通信経路

2019/07/20 HSRP, Network, OSPF

下図のTrustとUntrustセグメント間で通信を行います。 各SWにてHSRPによる通信経路の冗長化を行なっており、 障害箇所によって通信経路がどう変化するのか解説します。 SW3とSW4間では、 …

クライアント端末のDNSキャッシュクリアについて

2019/07/07 bind, DNS

外部公開サーバを更改する際に、クライアント端末から更改後のサーバへアクセス可否を確認することで接続性を判断します。仮にドメイン名が新旧サーバで同一の場合、クライアント端末が保持する旧サーバのIPとドメ …

カテゴリー

むるし

フリーランスのインフラ系エンジニア。
備忘録で色々書いていきます。
お問い合わせは↓
mo-gyu@murci.net
保有:LPIC303 Security、CCNA